この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
このページでは、中国留学の授業に関する質問に対して、中国留学ライフメンバーが回答した内容をまとめています。
- 3月から漢語本科に入学予定のものです。そこで今の状況ですとオンラインだと思うのですが、簡単に時間割や授業の流れなどご存じであれば教えていただきたいです。(語学堂オンライン課程に近いですか?)よろしくお願いします。
- 漢語本科でも、日本の大学同様、毎学期ごとに学校側が推奨するカリキュラムに沿って授業選択を行い履修します。
例として、華東師範大学と上海交通大学の漢語本科カリキュラムのURLをリプライに掲載しますので、中国語にはなりますが参考にして下さい。
語学堂オンライン過程に参加したことのある運営メンバーがおらず、両者の対比に関してはアドバイスができず申し訳ありません…
- ノートPCをこの機に買いかえようと思っています。レポートやオンラインで授業を受けるの適したOSはあるでしょうか。MacかWindowsで迷っているのですが、どちらがいいなどありますか?
- 専攻によります。
中国の大学だからといって、このノートPCがおすすめということはあまりありません。中国の大学生も、日本の学生と同じくMac派もいれば、Windows派もいます。
Windowsは、統計やデータ解析ソフトなど使えるアプリがMacに比べて多いので、いわゆる理系専攻の人におすすめです。
比較してそのようなソフトをあまり使わない文系専攻(レポート、文章閲覧や動画編集がメイン)はMacの方がおすすめですよ。
- 大学からメールアドレスは付与されますか?日本の大学だとOfficeツールが無料で付与される場合がありますが、中国ではいかがですか?また、グループワークをするとき、オンラインで共有するドキュメントは何を使用していますか?
- ・大学からメールアドレスは付与されます
・中国でも大半の大学では、Officeツールが無料配布されます!無料配布されない場合は、WPS office(無料)を使うことが多いです
・グループワークするときは、百度网盘の使用頻度が一番高く、金山文档や腾讯文档、少人数のグループワーク時はWeChatでファイル共有することが多いです