中国の大学院留学 | 準備から就職までの完全ガイド

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

中国へ大学院留学をすると、豊富な奨学金制度に支えられ、世界トップクラスの環境で研究室生活を送ることができます。

大学院留学をする人は少数派ですが、近年少しずつその数が増えてきています。

この記事では、そんな中国の大学院留学について、詳しい情報をまとめました。

大学院(修士/博士)留学とは

通う学校大学
学習期間2年~3年
学位
出願時期11月~6月
申請条件4年生大学卒業・学部との専攻が一致 or 修士からの研究内容を学ぶ意欲がある
必要な語学力HSK4級〜
学費の目安45~200万円(為替次第で変動あり)
大学院留学の特徴

大学院留学とは、修士課程・博士課程を中国の大学院で行う留学のことです。学部までは日本で行い、その後よりレベルの高い研究室を求めて留学する人が多いです。

大学院留学をする場合は、入学する専攻と学部の専攻が一致していることが望ましいです。もし新たな分野を学びたい場合は、普通進修生として非学歴プログラムを受けてみてから出願するか、本科留学から入り直すという選択肢があります。これらが難しい場合は、入学試験の対策をしっかりと準備しておきましょう。

また、学部との専攻が一致しなくても入学はできますが、入学後とてもハードな学生生活になります。。!

それでは大学院留学の下記内容について詳しく紹介します。

比較表

学位有無必要語学力学費
予科留学45~50万円/学期
本科留学35~50万円/学期
大学院留学 17~35万円/学期
普通進修生20~25万円
語学留学10万円~
交換留学△ ~ ◯日本の学費に含まれる
中国留学の種類を比較

中国の大学院のメリット

大学院留学には、5つのメリットがあります。

世界トップクラスの研究室に入れる

中国の大学ランキングの記事でも紹介したように、中国の大学は世界ランキングでも上位に食い込んでいます。 中国は国を上げて大学での研究活動に力を入れているため、このような世界トップの研究室で恵まれた環境の中、貴重な研究活動を行うことができます。

グローバルな人脈を築ける

大学院には世界中から学業を学びたい、研究したい野心を持った優秀な人が集まります。

就職活動にも有利

最近では、海外の大学が最終学歴になると「海外大卒」という学歴で扱われることが多いです。つまり、学歴社会の日本でも学歴を理由に足切りされる確率が格段に減り、面接で自分の強みを直接アピールするチャンスに恵まれます。

海外経験を積める

グローバル化が進む昨今の情勢において、海外経験は重要なスキルの一つです。経験を積めると視野が広がり、異文化への許容、語学力や精神力がつきます。

レベルアップできる環境が整っている

競争社会の中国では、学生たちが一日中図書館にこもって勉強しています。図書館の席が空いてない状況がざらにあるので良い刺激をもらえます。自然と自分も勉強しようという気持ちになっていきます。

大学院留学のデメリット

大学院留学のデメリットは、3つあります。

  • 就活が大変
  • 本科よりも友達を作りづらい
  • 信じられないほど忙しい

就活が大変

大学院の在籍時間が短く、研究や課題もハードなため就職活動に割ける時間がなかなか取れません。日本で就職する人が少なく、一緒に就職活動をする友人がいない。OBも少ないので、OB訪問ができない等横と縦のつながりを使うことが難しいです。また、日本にいないため対面の面接を強いられる会社を受けにくいです。

本科よりも友達を作りづらい

中国の学生は競争社会なので、研究やインターンで大忙し。外国人と仲良くするより自分のことをやりたいと考える学生も少なくないです。交流目的なら大学院とは違う選択肢で渡航した方が良いかもしれません。

留学生の中にはビザが欲しい、キャリアを積みたい、中国で生活してみたいからと考え中国の大学院に進学する人も少なくないです。しかし、大学院は研究を第一にする場所と意識し、入学した方が入学後の忙しい研究生活とのギャップは少ないでしょう。

信じられないほど忙しい

入学よりも卒業が難しいと言われるほど卒業が難しいです。修士課程一年生の時には、毎週授業で指定される10本以上の論文を読まなければなりません。基本的な卒業要件が厳しく、修士論文+論文一本学会誌に投稿で卒業可能です。卒業の条件が厳しく、強い意志がないと卒業するのが困難です。

大学院留学の学費

大学院留学の学費は、専攻によって下記の目安となります。

文系約25,000元/年(約50万円)
理系約30,000元/年(約55万円)
医学・芸術系約40,000元/年(約70万円)
MBA約200,000~600,000元/年(約300~1,000万円)
中国への大学院留学の学費

上記は学費のみの費用なので、実際の留学費用はこれに渡航費・ビザ費などが加算されます。

大学院への出願方法

大学院出願のためには、自分で中国の大学院へ連絡をする必要があります。さらに書類に関しても出願書類だけでなく、推薦状など準備に時間のかかるものもあります。

出願フロー

中国の大学院への出願は、以下の流れで行います。

8月:志望校を決める
   HSKを取得する

9月:大学院申請に必要な資料&中国政府奨学金の書類を準備

11月:直接大学院のサイト経由から自主申請開始
→申請は3部に分かれ6月まで続く
12月:中国政府奨学金書類提出
   自主的に申請していた大学院の面接
1月〜2月:中国政府奨学金 書類合格発表
     自主的に申請していた大学院の面接
3月:中国政府奨学金 面接&合格発表
   自主的に申請していた大学院の合格発表
4月〜6月:大学院申請二次募集&三次募集→試験
→合格発表
7月〜8月:中国政府奨学金合格者 大学決定

大学院の申請時期

  • 一般的な大学院の申請時期は、11月〜6月です。
  • 中国政府奨学金は12月~3月に全試験があります。

自主的に申請する場合は11月~6月まで試験があります。

おすすめの受験方法は、中国政府奨学金を申請しながら、同時並行で自主的に希望大学院に申請するのがおすすめです。

申請にかかる費用

大学院出願のためには合わせて600~800元 / 1万円〜2万円ほどかかります。

内訳としては、以下の内容があります。

  • 大学院各校の出願費:1万円~2万円

大学院の入試形式

中国の大学院への入試としては、下記の試験があります。

  • 書類試験
  • 面接試験

筆記試験を課す大学も稀ですがあるようです。面接では、「なぜ中国の大学院か」、「なぜ中国の中で私たちの大学院/研究科か」、「入学してやりたい研究の内容」をよく聞かれます。

合格難易度・倍率

中国の大学院の合格倍率は、未発表ですが比較的合格率は高いと思います。まだまだ日本から中国に留学する選択肢が英語圏の大学と比べてメジャーではないためチャンスは大きいと思います。

大学院(修士/博士)留学ができる大学

大学院留学としておすすめの大学を3つ紹介します。

浙江大学

国家重点大学の一つで、特に理科系が有名です。中国大学ランキングでは国内3位の評価を持ち、中国人学生にとっても憧れの大学です。浙江省は大都市に比べて日本人が少なく、留学生も他の大学よりは少なめです。

清華大学

中国の国内大学ランキングでトップに君臨する超名門大学です。中国国内で「清华・北大・复旦」の3校を知らない人はいない、と言われるほど。知名度はさることながら、入学してくる学生たちも本当に優秀です。世界トップクラスの環境で、熱心な学生と時間を共に過ごすことができます。

上海交通大学

中国の国内大学ランキングが高く、江沢民元主席の出身校である名門校です。上海に位置しているので、時代の最先端に触れながら勉学・スポーツ様々な個性を持った学生たちと綺麗なキャンパスで学生生活を送れます。

大学院卒業後の進路

中国の大学院を卒業した後は、以下のような進路があります。

  • 博士課程進学
  • 中国現地企業就職
  • 日系企業就職
  • 公務員試験受験

中国の大学は6月に卒業なので、日本の就活時期とはずれが生じます。

大学院留学で申請可能な奨学金

中国への大学院留学で使えるおすすめの奨学金は、以下のものです。

中国留学の奨学金に関してよくある質問 よくある質問ー奨学金

大学院留学の体験談

合格体験談

中国政府が留学生を積極的に受け入れているということで、より良い環境の大学に合格できる可能性が高いと感じました。周りの留学生の方達でも志望度の高い大学院に合格されている学生が多いと思います。

不合格体験談

  • オンライン授業の生徒は受け入れられない、という理由で落とされた
  • テストが難しく落ちた 
  • 学校の面接は受かったが、指導教官を決める段階でオンラインなら休学するか退学するか選べと言われた

気をつけるポイントとしては、

1.スケジュールの管理

2.テストの内容が難しいので中国の大学院受験用テキストなどで専門領域の勉強をする

3.指導教官に受け入れ可能か確認

以上の3点は押さえておきましょう!

大学院留学に関するおすすめブログ

中国の大学院生活に関するおすすめのブログを紹介します。

びんさんのノート

【大学院留学】 【北京・オンライン】 清華大学の大学院へ留学されているびんさん(@xiaobing62)のブログです。 一度は不合格を経験したものの、再度チャレンジして清華大学への入学通知書を獲得されています。 大学院入試を目の前にした当時の心境や、合格後の喜びなど、文章の端々から感情が感じられてとても惹き込まれます。 2020年からはオンライン留学になっており、日本にいながら留学生活を送る留学生の生活もシェアされています。びんさんは、休学を選択されているのでオンライン生や休学を考えている人はとても参考になるおすすめのブログです。

>> びんさんのノート

ロンの海外大学院生活

【大学院留学】 【上海・オンライン】 中国留学ライフメンバーのロンさん(@Ron41820847)のブログです。国際関係・政治学を研究されている文系専攻の大学院生です。現在、大学院への入学が決まったものの中国へ渡航することができず、オンラインで留学生活を送っています。 オンライン留学を送る留学生の生活や、それによってどれだけ成長することができたのかなど、これからオンライン留学を検討する人にとてもおすすめのブログです

>> ロンの海外大学院生活

大学院留学に関してよくある質問

中国の大学院に入るにはGPAはいくつ必要ですか?
足切りの数値は不明ですが、3.0はあった方がいいかもしれません。
大学院留学は就職に有利ですか?
基本的に有利に進むと思います!
学歴フィルターによる足切りを受けなくなるので、有利になると思います。一方学部が早慶・国立以外の大学だと大きなアドバンテージはないかもしれません。

中国への大学院(修士/博士)留学まとめ

いかがだったでしょうか。

中国の大学院を選択される日本人の方はまだまだ少ないですが、進学することで貴重な経験を得られる面白い進路だと思います。また、奨学金制度も充実しており、お金をかけずに大学院を修了できる大変魅力的な条件となっています。

中国は経済的に台頭しているだけでなく、日本と中国は歴史的にも・将来的にも切っても切り離せない関係にあるので、中国に進学し将来の選択肢を広げてみるのはいかがでしょうか?

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です